top of page

有我譲慶さんの講演ー精神科病院での虐待をなくすために

  • 執筆者の写真: 安田 雄太郎
    安田 雄太郎
  • 11 分前
  • 読了時間: 2分
有我譲慶

 2024年2月29日、枚方市障害福祉サービス事業者連絡会は、枚方市及び枚方市自立支援協議会と共催で「ほっこりひらかた~障害者の人権を考える~」として、「精神障害者の人権を考える」をテーマに、大阪精神医療人権センター理事の有我譲慶さんをお招きし、精神科病院での虐待事件を中心にご講演いただきました。合わせて、精神医療の実態を描いたルポも上映しました。

 会場はラポールひらかた大研修室で、事業者や市民約100名の参加がありました。


●事業者連絡会 会長からの挨拶


 事業者の皆様、市民の皆様、日頃は、事業者連絡会の活動にご理解ご協力いただき、ありがとうございます。


 枚方市障害福祉サービス事業者連絡会は、枚方市で障害福祉サービス等を提供するさまざまな事業所のネットワークであり、現在、約170事業所で構成されております。


 さて、本日は「精神障害者の人権を考える」をテーマに、精神医療の実態を描いたルポの上映と大阪精神医療人権センター理事の有我譲慶(ありが・じょうけい)さんによる講演「精神科病院での虐待をなくすために」を行います。


 入院患者が不審な死を遂げる、違法な身体拘束が日常的に行われる、過剰な栄養点滴などにより診療報酬が不正に取得される。これが原因で廃止となった朝倉病院の院長は、保険医の資格を取り消されました。にも関わらず、再び精神科病院である滝山病院の院長となり、再び精神障害者への虐待を繰り返してきた。それを承知で放置してきた行政。そして、これほど大きな事件をあまり報道しないマスコミ。まさにこの国、この社会の闇であり、滝山病院を現状のまま放置するなら、障害者への虐待防止も地域移行も、人権尊重もありません。


 事業者連絡会は、事業者の皆様をはじめ、市民の皆様や行政と連携して、枚方市における精神障害者の地域生活支援と精神科病院からの地域移行を推進していきたいと思います。

 今後とも、ご理解ご協力のほど、よろしくお願い申し上げます。


安田 雄太郎



Comentários


Não é mais possível comentar esta publicação. Contate o proprietário do site para mais informações.

大阪府枚方市宮之阪3-1-30 宮之阪ビル1-6

Copyright © 2020 by ANYU Inc. All Rights Reserved.

bottom of page